下の町乳児保育園
園長 三浦 能子
子どもにとっても大人にとっても「安心できる場所」でありたいと考えています。子どもたちが安心して過ごし、自分らしさを出せるように、日々の小さな関りを大切にしています。ぜひ、チームの一員として一緒に働いてみませんか。
子どもを一人の大切な存在として尊重し、
その成長を温かく見守ることを大切にしています。
同じように、職員も自分らしく安心して働ける環境を整えています。
チームで支え合い、家庭的な雰囲気の中で子どもたちと共に育つ職場を目指しています。
ぜひ一度、園の雰囲気を感じに見学にお越しください。
| 処遇改善手当(区分2) |
月額9,200円 ※令和7年度 |
|---|---|
| 処遇改善手当(区分3) |
月額5,000円~40,000円 ※職務に応じて支給 |
| 住居手当 | あり(上限月額19,000円)※規定による |
| 扶養手当 | あり ※規定による |
| 通勤手当 | 交通機関利用者 全額支給(上限月額28,500円) 自家用車等利用者(2km以上) 月額4,500円~18,500円 |
| 処遇改善手当(区分1) |
年度末に一時金として支給します |
| 処遇改善手当(区分2) | 月額6,400円 ※令和7年度 |
|---|---|
| 担任手当 | 月額5,000円 ※諸帳簿作成業務あり |
| 住居手当 | あり(上限月額19,000円)※規定による |
| 扶養手当 | あり※規定による |
| 通勤手当 | 交通機関利用者 全額支給(上限月額28,500円) 自家用車等利用者(2km以上) 月額4,500円~18,500円 |
| 処遇改善手当(区分1) | 年度末に一時金として支給します |
| 処遇改善手当(区分2) | 月額3,800円 ※見込 |
|---|---|
| 通勤手当 | 交通機関利用者 全額支給(上限月額28,500円) 自家用車等利用者(2km以上) 月額4,500円~18,500円 |
| 処遇改善手当(区分1) | 年度末に一時金として支給します |
| 処遇改善手当(区分2) | 月額2,400円 ※見込 |
|---|---|
| 通勤手当 | 交通機関利用者 全額支給(上限月額28,500円) 自家用車等利用者(2km以上) 月額4,500円~18,500円 |
| 処遇改善手当(区分1) | 年度末に一時金として支給します |
「まずは見学だけ」等もお待ちしています。
お気軽にお問合せください。
【採用担当】
下の町乳児保育園
副園長/浅沼(あさぬま)