ブログ

自由参観ウィーク🛝

 4月に、子どもたちは一つ大きいクラスになりました!!
新しいクラスの環境にも少しずつ慣れてきて、遊具で遊んだり、虫を探したりと自分の好きな遊びを思い思いに楽しんでいます。

指先までだんごむしが歩いてきた!!
だんご虫をたくさん見つけたよ
いちごが赤くなってる!

 5/12~5/16の日程で自由参観ウィークを行います。
 天気の良い日は園庭で、雨天の時には遊戯室で現在の遊びのようす運動面の発達のようすを見ていただけたらと思っています。

「からだを動かすことが楽しい」ねらいに、園庭遊びや遊戯室の遊びを行っています。
 現在の子どもたちの様子を見ていただくことで、今秋に開催する予定の「うんどうフェスティバル」の頃には、自分で好きな遊びを選ぶ姿現在よりできるようになったことが増えて自信をつけた姿を感じていただけるのではないかと思っています。

難しいところは友達と助け合っています
自分たちで組み合わせました
たんぽぽ組さんも自分で運んでいます
1人で渡れるようになりました


 それぞれの遊具で自分の好きな遊びを楽しんでいます。
 またいだり、四つばいでくぐったり、跳んだり、バランスストーンは自分で組み替えたり、高さを変えたりしています。


保育士が作ったハードルです。(下の写真をご覧ください)
ハードルの棒の部分が柔らかい素材のため、ひっかかっても痛くなく怖さを和らげるので、子どもの「やってみよう」と挑戦する気持ちを高めることができます。

高さを2段階でかえられます
保育士に両手を支えてもらって、ジャンプしようとがんばっています

 ぜひ当日、実際に遊具で遊んでいる様子や、子どもたちが自分で考えて遊びを工夫している様子をご覧ください♪

タイトルとURLをコピーしました