Thought保育への想い

当法人のテーマでもある
「心身の健やかな発達をめざす保育」をモットーに、
いろいろな実体験を通じてお子さま方の
「自分でできた」「自分でやりたい」という気持ちを大切にし、
満足感、達成感を感じることで自己肯定感を育む環境づくりを行っています。

また、愛情いっぱいの中で生活することで、
お子さま方が人やもの、自然を大切に思う心を育み、
人との関わりを通じ、活動の中で、自立性・たくましさ・協調性・社会性を育てます。

Philosophy理念・方針

保育理念

子どもの心身の健やかな育成を図るとともに、保護者の就労の支援と保護者及び地域社会に対する子育て支援を積極的に行う。

保育目標

  • 心身ともに健やかで、自立できる、たくましい子ども
  • 人を思いやる、心優しく人間性豊かなこども
  • 自然やものを大切にし、物事に熱中できる子ども

Features園の特色

硬筆 (5歳児)

4月からの1年間、硬筆を行っています。硬筆の中で、「字の書き順」「とめる・はらう・はねる」「集中して書く」「手本をみて丁寧に書く」などの基本を確認しながら、「知る楽しさ」「できるようになった喜び」などが経験できるように進めていきます。

鼓隊

みんなで音を合わせて演奏する経験を通して、協調性や自信を培います。

はだしdeサーキット

毎週月曜日に、裸足で身体・足の裏・足の指を使った遊びを行い、バランス感覚や体幹の発達を促すことを大切にしています。

食育

園内のプランターや畑に様々な野菜の苗植え・収穫を行い、実際に野菜ができるまでを体感。
収穫したものを昼食やおやつで提供することも。自分たちで育てたり収穫したりする中で、食への興味や関心を深め、五感への働きかけを大切にします。