今日7月7日は、年に1度だけ織姫と彦星が天の川を渡って出会える特別な日です🌌
園でも笹に華やかな飾りつけをしたり、短冊に願い事を書いてお家の方と一緒に飾ってもらいました。
🎋七夕飾りってどんな飾りを飾るの?
七夕飾りは7種類あり、「七つ飾り」とも呼ばれ、一つひとつに意味が込められています。今回は、この「七つ飾り」について紹介します。
すみれ組
スケッチブックシアターを見ながら織姫と彦星のお話を聞いたり、みんなで「たなばたさま」の歌を歌いました🌌
たんぽぽ組
ペープサートを見ながら七夕のお話しを聞いたり、「たなばたさま」の歌に合わせて手遊びをしたり、先生と一緒に笹に笹飾りを飾りました⭐
つくし組
天の川に見立てたガーランドの下で「たなばたさま」を歌ってもらったり、笹飾りを見て、七夕の雰囲気を味わいました🎋
今夜はお天気も良く星がきれいに見られそうですね!
ぜひ、今夜はお子さまと一緒に夜空を見上げてみてくださいね⭐
みんなの願いが叶いますように・・・