ブログ運動会に向けて🚩 Part2 運動会が近づいてきました。今年の運動会は9月21日(木)に行います。 <運動会のねらい> ・体を動かす楽しさを味わい、しっかりと全身を使って遊ぶ ・友達と一緒に楽しく参...2023.09.09ブログ
ブログ運動会に向けて🚩 Part1 園庭整備 水遊びが終わり、運動会の練習ができるように環境を整えました。 整備前の園庭 遊具や人工芝の移動 園庭整備完了 運動会の準備が始まり...2023.09.04ブログ
ブログ大好きな水遊びを楽しみました 今年の夏もクラスや発達に合わせたいろいろな水遊びを行いました。その中のいくつかご紹介します。 沐浴 沐浴には、皮膚を清潔にして湿疹、あせも、おむつかぶれなどの皮膚疾患を予防する以外にもこ...2023.08.29ブログ
ブログ食育活動 とうもろこしの皮むき すみれ組の子どもたちが、とうもろこしの皮むきをしました。「皮むきするよ」と声をかけると興味津々、「手洗いしてからね」と伝えられ、自分で手を洗い準備完了。 どう...2023.08.24ブログ
ブログいざという時のために(パート2) 先日、7月19日(水)和井田保育園と合同で、児島消防署より4名の消防士さんにおこしいただき救命救急講習会を行いました。 今まで毎年1回実施していた講習会ですが、コロナ禍で数年消防署の方から...2023.07.24ブログ
ブログたなばた ~願いを込めて~ 七夕の行事のねらい 私たちは、乳児保育園らしく、現在の状況に合わせたもの、今後この行事を機会に育ってほしい願いを込めて行事を進めています。今回は七夕の行事に関するねらいをお伝えします。 ...2023.07.07ブログ
ブログサーキットあそび サーキット遊びを知っていますか? サーキット遊びとは、マットやトンネルなどの様々な遊具をコースのように並べて回りながら進んでいく遊びです。園では時々遊びに取り入れています。 年齢...2023.05.22ブログ
ブログ子どもの日 子どもの日の由来 もともと5月5日は「端午の節句」で男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いする日でした。1948年に5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する...2023.04.27ブログ