ブログ

和井田のしゃぎりにふれて

 今日は、和井田の祭囃子保存会の方が来て、しゃぎりの演奏を披露してくださいました。法被姿を見かけると「え?今日まつり?」とソワソワし始めた子ども達。しゃぎりを演奏してもらえると聞くと「やった!」と大喜びで遊戯室へ行きました。この地域で長年、大切に受け継がれてきた祭囃子は子ども達もみんな大好きです。しゃぎりを聞きに地域の方も来てくださいました。

祭囃子保存会のみなさん

 太鼓や笛の音が響くと、子ども達は目をまん丸にして前のめりで聞き入っていました。いつもとは違う迫力ある音色に遊戯室は一気にお祭りの空気に包まれました。
 終了後は、楽器を間近で見せてもらったり、実際に叩かせてもらったりして「すごい!」「かっこいい!」「もっとやりたい!」と大盛り上がりでした。

「持ちにくいけど・・・これで合ってる?」
両手でしっかりバチを持って、真剣そのもの・・・
「大きな音で、おもしろい!」

 地域の伝統文化にふれる貴重な機会をいただき、子ども達の心にも楽しい思い出が刻まれたことと思います。保存会のみなさま、本当にありがとうございました。10月の秋祭りのだんじりも楽しみにしています。

タイトルとURLをコピーしました