「いつまでも暑いですね」って去年も一昨年も言ってましたね。まだまだ日中は真夏のような暑さですが、昨日は、プール納めでした。水遊びを楽しんだ園庭の人工芝もプールも片付けて、秋を迎える準備は少しずつ始まっています。
さて今年の4月から和井田保育園では毎月2回、子育て支援の「つくしくらぶ」を始めています。まだ保育園に通っていないお子さんと保護者の方に来ていただき、一緒に遊んだり、子育てについて話しをしたりしています。
7月は「離乳食の試食と相談会」、8月は「手作りおもちゃの会」でした。来月9月は、講師の方をお招きしてベビーマッサージを予定しています。毎回、テーマを決めて、保護者の方が気軽に参加できるよう職員で話し合って工夫しています。
子育ては2人目、3人目というベテランのお母さんだけでなく、「同じ年ごろの子どもと関わるのは初めて」というお子さんや「誰かに話すだけでも気持ちが軽くなる」と言ってくださる保護者の方もいて、私たちにとっても学びや励みになっています。
そんな「つくしくらぶ」ですが・・・先日、4歳児のお母さんから「え?そんなことしてたんですか?」と驚かれました。「え?まだそんなに知られていなかったの?」と私もビックリしました。毎月チラシを掲示板やHPに出していますが、対象は園に通っていない親子ですので、なかなか伝わりにくかったのだなぁと感じています。
もし身近に小さなお子さんを育てている方がいらっしゃれば、ぜひ「和井田保育園でこんなことやってるよ」と「つくしくらぶ」を紹介していただけると嬉しいです。
これからも園が地域に開かれ、子育てを支える場所になれるように、ゆったりと続けていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。