ブログ

こどもの日のつどい

 5月5日は「こどもの日」。こいのぼりや五月人形を飾って、こども達の健やかな成長をお祝いする、保育園でも欠かせない年間行事です。
こどもの日とは?
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」と定められた国民の祝日です。
こどもの日の由来
 もともと5月5日は「端午の節句」で男の子の健やかな成長や幸せを祈り、お祝いする日でした。これに重ねて1948年に「こどもの日」が制定され、5月5日は「端午の節句」と「こどもの日」両方の日となりました。現在では、端午の節句の行事内容も「こどもの日」の内容として浸透し、男の子も女の子も一緒にお祝いする日となっています。

 今日、保育園では「4月のお誕生会」と「こどもの日のつどい」をしました。みんなが大好き「もりもり元気のてんこもり」の体操でスタートです。昨晩の雨で園庭がびちゃびちゃ…でも廊下やテラスで元気いっぱい体を動かしました。

♪ちから あわせて ジャンプ♪
♪もりもりげんきの てんこもり~♪
お兄ちゃん・お姉ちゃんが体操をする姿に、ばら組さんは釘付け!

 
どうして5月5日には、こいのぼりを飾るの?
 鯉は流れの速い川でも元気に泳ぐことができ、滝をも登ってしまう魚。また沼や池といった清流以外の場所でも生きられる丈夫な魚ということで、こどもたちも鯉のように元気にたくましく大きくなりますようにと願いが込められています。そんな縁起のよいこいのぼりを今年も製作しました。
製作をするねらいは?
○「こどもの日」について興味や親しみをもつ
○新しいことに挑戦することで表現の幅が広がり、表現する楽しさを知る
○道具の使い方を学ぶ です。
今年はどんなこいのぼりができたのかな?各クラスのこいのぼりをご紹介します。

つくし組

ひごいのひれは足型になっています。小さい足がかわいいですね。

ばら組

シール貼りやクレヨンでなぐり描きをしました!
「かきかき(したよ)」

さくら組

お腹の部分にいろんな色の花紙を破いて入れたよ!
「水色(の花紙が)すき♡」

すみれ組

ぺんで描いたところに水をかけてにじませました。
「かきかきして、魔法の水をかけたよ!」

たけ組

コーヒーフィルターや和紙にペンで色を付けてから、霧吹きや筆で水をかけてにじませました。吹き流しに色も塗ったよ!
「ペンで描いて水をシュッシュッとしたよ」「糊もつけたよ」

ゆり組

格子織りといって画用紙を上下、交互に編んでいき、のりで貼りました。
「格子織りをしました」「目も切って作ったよ」

それぞれ素敵なこいのぼりが出来ました。お家に持って帰ったら、話を聞いてあげてくださいね。
こいのぼりの紹介の後は、みんなで「こいのぼり」の歌を歌い、こどもの日クイズをしました。「こどもの日」に飾る人形は?食べるとよいものは?など、正解したお子さまは大喜びでした。

「こどもの日のつどい」の後は、給食の時間♪給食の先生が用意してくれた可愛いランチョンマット。こいのぼりにちなんで、魚の形をしたオムレツでした。

「こどもの日のつどい」で始まった今週は「こいのぼりウィーク」です。5/1と5/2は、園庭でみんなで体操したり、異年齢でかけっこやサーキット遊びもする予定です。しっかり体を動かして、こいのぼりのようにたくましく元気に遊ぼうね!今日はあいにくの曇り空でしたが、明日は天気になりますように!!